お旅所で獅子神楽の奉納後、神輿・だんじり・布団太鼓が宮入します。
【令和元年度実績】
開催日時:令和元年10月6日(日)
開催場所:三田天満神社(三田市天神3-34-5)
問い合わせ:三田天満神社 TEL:079-562-2647
アクセス:神戸電鉄「三田本町駅」から徒歩25分
秋祭りの夜に行われる田楽。
締め太鼓2人、ササラ4人の「六人衆」が裃、烏帽子姿で古式ゆかしい舞を披露します。
最後の「蛙飛」が終わる頃には、境内では賑やかな獅子神楽が行われます。
【令和元年度実績】
開催日時:令和元年10月13日(日)
開催場所:三輪神社(三田市三輪3-5-1)
問い合わせ:三輪神社 TEL:079-562-4726
アクセス:JR・神戸電鉄「三田駅」から徒歩5分
杉生、西畑地区の子どもたちが、歌舞伎の衣裳を身につけて練り歩く子ども歌舞伎「練り込み」が行われます。
町指定無形民俗文化財にもなっており、秋の風物詩のひとつとなっています。
開催日時:平成30年10月12(金)・13日(土)
開催場所:八坂神社(猪名川町杉生)
問い合わせ:猪名川町教育振興課 社会教育室 072-767-2600
アクセス:能勢電鉄「日生中央駅」下車 阪急バス「後川」行で約40分、「杉生中」下車、徒歩5分
宝塚ダリア園では、上佐曽利地区の特産品であるダリアの鑑賞と花摘みが楽しめます。
新鮮な地元農産物や軽食類、秋植え球根が販売されます。
※例年実施しているダリアのミニフラワーアレンジメント作りは、新型コロナウィルス感染症の影響により、今年度は中止しています。
※開花状況をご確認の上、お越しください。(佐曽利園芸組合HP http://dahlia-takarazuka.jp/)
開催日時:令和2年10月17日(土)・18日(日)午前9時~午後4時(入園は午後3時半まで)
宝塚ダリア園入園料:大人200円、子ども100円 花摘み 1本100円から
開催場所:上佐曽利会館周辺(宝塚市上佐曽利字大垣内16‐1)
問い合わせ:佐曽利園芸組合 0797-91-0003、宝塚市農政課 0797-77-2036
アクセス:JR宝塚線「武田尾駅」から「上佐曽利行」の阪急田園バス「上佐曽利」下車、徒歩1分
新名神高速道路宝塚北スマートICから約8km
川西市黒川。ここは市内最北部に位置し、にほんの里100選にも選ばれた豊かな自然が残る地域です。今年は約370種、1000株の色とりどりのダリヤが咲き誇ります。
花の見頃は10月上旬から10月下旬ですが、朝晩の冷え込みがダリヤをひときわ美しくさせます。初秋の行楽に皆様お誘い合わせて是非、里山のふもとに咲くダリヤを観賞にお越しください。
開催日時:令和2年9月17日(木)~11月3日(火・祝) 午前9時~午後4時
開催場所:黒川ダリヤ園(川西市黒川字落合389)
入園料:高校生以上300円
問い合わせ:黒川ダリヤ園 072-702-7830(現地に電話はありません)
アクセス:能勢電鉄妙見口駅から直行バスあり(日・祝日のみ運行)自動車:川西能勢口付近から約40分 無料駐車場有