大阪市内から1時間足らずというアクセスの良さでありながら、自然と、そこで育つ美味しいグルメが豊富にある三田市。そんな三田市では「さんだ観光ガイド」の皆さんが2008年の発足以来、今も地域密着で市の魅力を発信しています。
今回はさんだ観光ガイドの皆さんに、ガイドとしての活動のお話や三田市の魅力をインタビューしてきました!
さんだ観光ガイドとは?活動の内容を教えてください!
三田市の観光案内を専門に行うガイド団体で、現在は地域に住む11名の方々で構成されています。過去には兵庫県ツーリズム協会が主催するガイド大会で県知事賞を取ったこともあるほど、三田市を愛するメンバーだからこそできる魅力的なガイドが特徴です。
通常のまち歩きツアーの他、三輪明神窯史跡園での陶芸体験付きツアーも実施、さらに地域で開かれるイベントに合わせて出張ガイドのようなサービスも行っています。
4月に開催される「さんだ桜まつり2022」では、ウォーキングツアーの開催も企画しています。
さんだ桜まつり
桜が美しく咲く季節に、三田市で開催されるイベントの一つ。
地域の方々によるステージイベントや、三田市ならではの飲食店グルメが食べられる「さんだうまいもん市」、さらに三田牛といった素敵な賞品が当たるスタンプラリーなどが開催される、子どもから大人まで楽しめるイベントです。
イベント会場横にある武庫川沿いには、約500mに渡って桜の花が咲き誇ります。
夜には期間限定でライトアップもされているのでお見逃しなく!
日時:2022年4月2日(土)11:00~20:00 ※雨天中止
場所:三田市総合文化センター(郷の音ホール)駐車場
これまでのガイドとしての経験を通して印象に残っていることはありますか?
地元高校の歴史クラブの子どもたちを案内した時は、一般の観光客の方とは違った切り口で質問をされることが多々あって新鮮でしたね。また韓国人留学生を案内したこともあり、お話を通して文化の違いを逆に教えてもらったこともありました。
2009年には三田市にゆかりのある日本の実業家・白洲次郎を題材にしたテレビドラマが放映されたことがきっかけで、たくさんの観光客の方に来ていただいたことも印象に残っています。
白洲次郎と三田市
白洲次郎は戦後の日本において、GHQと日本政府を繋ぐ窓口の役割を果たした終戦連絡中央事務局において圧倒的な存在感を放っただけでなく、その後も吉田茂元内閣総理大臣の側近として、また実業家としても活躍し、戦後の日本を支えた重要人物の一人です。
次郎は現在の三田市周辺を統治していた三田藩において藩士として活躍した白洲退蔵の孫で、三田市にあるお寺「心月院」には彼のお墓があります。
さんだ観光ガイドの皆さんがおすすめするスポット/グルメを教えてください!
三田駅から車で15分ほどのところにあるお寺「花山院」は、秋になると美しい紅葉が見られる穴場スポットですよ。他にも波豆川で咲き誇るコスモス畑も見所の一つではないでしょうか。
王道ですが、富士山のような美しい形の山がある「有馬富士公園」は自然と文化に触れ合えて季節を問わず楽しめる観光スポットです。
有馬富士公園を訪れるなら、近くにある「しい茸園 有馬富士」もおすすめですよ!
しい茸園 有馬富士
しい茸狩りが年中楽しめるこちらの施設では、食材や道具持ち込み不要の手ぶらBBQが人気です。自分で採ったしい茸をその場で食べられます。
定番のしい茸狩りの他にも、季節によっては栗拾いや魚釣りといったアクティビティー*も利用可能で、子どもから大人まで楽しめるスポットです。
公式HP:http://www.arima-fuji.com/top.html
住所:三田市大原933
アクセス:JR「新三田駅」から車で約5分 ※送迎あり
*体験できるアクティビティーの最新情報は公式HPでご確認ください。
グルメといえば和牛ブランド「三田牛」や三田のお米「三田米」などが有名かと思いますが、他にも三田市で採れる伝統野菜のうど、蕎麦など美味しいグルメがたくさんありますよ。
さんだ観光ガイドの皆さんから、三田市を訪れたことのない方へメッセージ
三田市は里山をはじめとする自然と人が共存する町です。
自然が豊かだからこそ空気が新鮮で美味しいグルメがいっぱいある三田市へ、ぜひお越しください!
↓さんだ観光ガイドへのお申込み、お問い合わせはこちら↓
三田市総合案内所 キッピーナビ
TEL: 079-563-0039(木曜定休)
FAX: 079-563-0083
Email: info@sanda-kankou.jp
〈関連記事の紹介〉
三田市内の桜スポットを紹介!
https://visithanshin.jp/news/1599/
緑豊かな丘陵にある三田市ガラス工芸館で「吹きガラス」作りにトライ
!https://visithanshin.jp/news/2370/