ぐるっとおでかけ阪神北 ひょうご北摂ツーリズムガイド

  • 中
  • 大

/ レポート

阪神北地域の魅力再発見!ツアー【地域の恵みに触れる!いちご狩り体験】

兵庫県では魅力的な体験ができる、「ひょうごフィールドパビリオン」認定スポットがたくさんあります。2024年11月30日から12月22日の週末にかけて、阪神北地域で認定されたひょうごフィールドパビリオンを巡る「阪神北地域の魅力再発見!ツアー」が3回行われました。
今回は12月22日(日)に開催されたツアー「地域の恵みに触れる!いちご狩り体験」に参加してきました。三田市、猪名川町にある5つのひょうごフィールドパビリオンを1日かけて巡ります。

●地域の恵みに触れる味覚狩り(いちご狩り、ブルーベリー狩り、枝豆収穫体験)(三田市)
三田駅に集合して、最初は味覚狩りに参加します。三田市にある「ながしお農園」は、ブルーベリーやいちじく、丹波黒枝豆など、年間を通して味覚狩りが楽しめる農場です。特に、冬から春にかけては、人気のいちご狩りが楽しめます。
 
受付を済ませて、いちご狩りのルールなどの説明を受けたら、いよいよいちご狩りがスタート!制限時間は30分。数の制限なしで食べられるので、思う存分いちごを堪能できます。味に変化をつけたいときは、売店で練乳やチョコソースも販売しています。参加者も大満足の様子でした。
 

なお、「ながしお農園」では、味覚狩りのほかに、いちごを使ったカップアイスや特製ジャムも販売していますのでお土産にもピッタリです。

●価値の手直し展~アップサイクルから見つめるモノと人の豊かな関係~(Re:value Expo)(三田市)
いちご狩りを楽しんだあと、バスで10分のところにある、「兵庫県立人と自然の博物館」に到着しました。

博物館では2025年2月15日(土)~5月31日(土)まで、企画展「価値の手直し展」が開催されます。本来捨てられるはずのモノに、新たな価値を加えることで新しいモノを生み出すことがテーマの展示です。今回のツアーでは企画展開催前のため、常設展示を見学しました。
 

兵庫県の自然の紹介や恐竜の化石、人と自然とのかかわりなどを学ぶことができます。大きなクジラの骨格展示や恐竜の化石は圧巻。展示を通して、恐竜が生きていた時代から現代までの自然や生き物について知ることができました。

●千丈寺湖の恵みがもてなす体験型観光プログラム(三田市)
バスで20分ほど移動して、千丈寺湖に到着。ここでランチタイムです。
千丈寺湖は青野ダムによりできた湖で、地産地消の食材を使ったカフェが併設されたアウトドアショップや、大小様々な公園や湖岸道路が整備され、SUPやカヌーなども楽しめます。
ランチは「UNBY BOWL STAND SANDA」で提供している「ハンバーグボウル」。ご飯の上にジューシーなハンバーグがのった、見た目以上にボリュームのある大満足なランチでした。
 

ランチを堪能したあとは、普段入れないダムの内部に潜入することができました。ダムでは職員の解説もあり、ダムの大きさと役割を理解できました。

その後、ダムへ魚が遡上できるよう整備された魚道を見学。この日は水が少し濁っていたため魚は見えませんでしたが、コイやナマズなどもいるそうです。ダムを見学した後は、景色のよい場所で記念写真を撮影しました。
 

●荒れた土地を耕したら立派な野菜が育ちました ~耕作放棄地を再生する取り組み~(猪名川町)
ダム見学後は三田市から離れ、猪名川町へ。猪名川町の山あいにある「猪名川杉生農園」は、笹で覆われた荒廃地を開墾してできた農園です。試行錯誤の末、今ではヨーロッパ原産の野菜を中心に、たくさんの品種を作っています。特に無農薬での栽培にこだわっているそうです。
 

今日は収穫体験に参加!畑でたくさんの菊芋が収穫できました!菊芋はスライスしてチップスにするなど、様々な食べ方があるそうです。隣接したハウスの中では、ニンジンの収穫体験ができました。収穫した野菜は、帰りにお土産としていただきました!
 

●星輝く築100年茅葺古民家で心を癒す“Premium Farmstay”(猪名川町)
収穫体験のあとは、近くにある築100年の茅葺の古民家を改装した宿泊施設「星の宿 彩音-SAINEH-」へ。取材した2024年12月時点は開業に向けて準備中でしたが、客室は和室やベッドルームなどがあり最大10名が宿泊可能。星を眺めながら入れる露天風呂や薪ストーブもあり高級感があります。

この日はキッチンやダイニングもある共用スペースで、希望者のみ手打ちそば体験を実施。そば粉から麺を切るまで丁寧に教えていました。それ以外の人は、猪名川産100%のそば粉を使った冷たいそばを楽しみます。そば粉10割の麺はとてもコシがあり、のど越しも楽しめました。
 
また、お米3種類から産地をあてるクイズ大会も開催。皆さん真剣に食べ比べをしていました。当たった親子には、猪名川産のお米がプレゼントされました。また、宿の畑で取れた野菜がもらえるじゃんけん大会も実施され、終始にぎやかでした。収穫体験やご当地食材の料理も楽しめる「星の宿 彩音-SAINEH-」は25年2月ごろOPEN予定です。
 

ツアーは、このあと再び三田駅へ移動し解散となりました。このツアーでは、個性豊かな5つのパビリオンを巡り、様々な体験を通して自然豊かな阪神北地域を満喫することができました。

 

2025/01/25
阪神北地域の魅力再発見!ツアー【地域の恵みに触れる!いち...
2025/01/23
阪神北地域の魅力再発見!ツアー【里山の魅力を五感で体感!】
2025/01/14
地域の恵みに触れる味覚狩り(いちご狩り、ブルーベリー狩り...
2025/01/12
「日本一の里山」を巡るウォーキングツアー~ひょうごフィー...
2024/12/26
ひょうご北摂きらっとドライブ(第4次改訂版)ができました!
2024/11/15
タンサンと湯のまちのルーツさがし~ひょうごフィールドパビ...
2024/11/13
ひょうご北摂魅力いっぱいフェア in 大阪国際空港(伊丹空港...
2024/10/24
「清酒発祥の地 伊丹」を五感で体感~ひょうごフィールドパビ...
2024/10/11
令和6年度「ひょうご北摂魅力いっぱいフェア」の開催
2024/08/16
大阪・関西万博に向けたひょうご北摂SNS活用誘客促進業務公募...
2024/08/16
令和6年度「ひょうご北摂魅力いっぱいフェア」開催業務企画提...
2024/07/26
伊丹デジタルミュージアム公開中!
2024/06/26
【質問回答・最終】令和6年度「ひょうご北摂魅力いっぱいフ...
2024/06/26
第44回いたみ花火大会・有料観覧席販売(7月1日(月) 午前10時...
2024/06/25
大阪・関西万博に向けたひょうご北摂SNS活用誘客促進業務公募...
2024/06/21
Kura Master2024にて小西酒造(伊丹市)の商品が2部門に...
2024/06/19
【質問回答】令和6年度「ひょうご北摂魅力いっぱいフェア」...
2024/06/06
令和6年度「ひょうご北摂魅力いっぱいフェア」開催業務企画提...
2024/04/12
令和6年度「阪神北☆夢づくり応援事業」参加団体募集
2023/03/29
夢がかなう街、宝塚
2023/03/29
ディープな関西の歴史と食の魅力
2023/03/29
時の試練に挑む、伊丹の伝統
2023/03/28
道の駅 いながわで本格的な「そば打ち体験」に挑戦
2023/03/16
4年ぶりに開催された「白雪蔵まつり」。各地からの日本酒好き...
2023/03/16
宝塚市のコーヒー文化と出会う旅
2023/03/16
「新宮 晋 風のミュージアム」で自然と風、アートのハーモニ...
2023/03/16
清和源氏発祥の地で源氏ゆかりの「多田神社」と「満願寺」を...
2023/01/04
新しい「市立伊丹ミュージアム」で伊丹市の歴史・文化・芸術...
2022/04/01
白雪ブルワリービレッジ長寿蔵
2022/03/28
ひょうご北摂魅力いっぱいフェア
2022/03/25
「さんだ観光ガイド」の皆さんに三田市の魅力をインタビュー!
2022/03/18
三田市旧九鬼家住宅資料館で貴重な「擬洋風建築」を鑑賞
2022/03/16
宝塚市中心部周辺の南欧風景観をイメージした、おしゃれな宝...
2022/01/27
緑豊かな丘陵にある三田市ガラス工芸館で「吹きガラス」作り...
2022/01/20
川西観光プリンセスに川西市の魅力をインタビュー
2022/01/05
令和4年度「ひょうご北摂魅力いっぱいフェア」の開催
2021/12/23
1000年以上も宝塚の街を見守る「荒神さん」にお参り
2021/12/16
レトロでどこか懐かしい、清荒神参道商店街を散策
2021/12/01
令和3年度「地域づくり活動スキルアップセミナー」を開催し...
2021/11/29
伊丹市観光大使「いたみローズメイト」にインタビュー
2021/11/15
阪神北地域の秋を彩る、色鮮やかなダリア鑑賞スポット
2021/10/22
妙見の森:日本一の里山が持つ豊かな自然を感じよう
2021/10/08
川西市郷土館で日本近代の建物や歴史に触れ合おう
2021/09/29
阪神北エリアの個性豊かなお酒5選!
2021/09/16
町の魅力を発信し続ける、猪名川町観光ボランティアガイドの...
2021/09/09
県立公園にこんなところがあった!!
2021/08/27
兵庫県川西特産のいろんないちじくを味わおう!
2021/08/24
広々とした「大本山 中山寺」へ散策しよう
2021/07/30
阪神北エリアで味わえるサンドウィッチのお店をご紹介
2021/07/28
宝塚市観光大使が語る宝塚市の魅力
2021/07/13
炭酸水の聖地、阪神北!
2021/06/30
梅雨の季節を彩る、あじさいの名所を紹介!
2021/06/24
INFORMATIONひょうご・関西(伊丹空港)で魅力発見!
2021/06/22
関西屈指のバラの楽園
2021/05/20
一庫(ひとくら)公園で、のどかな自然を満喫!
2021/05/07
歴史好き必見!猪名川で日本の歴史を知る1日コース
2021/04/27
阪神北の個性派和菓子
2021/04/22
商売繁盛の福が宿る村、えべっさんの村、宝塚西谷の里
2021/04/15
「あいあいパーク」で草花と触れ合おう!
2021/03/29
郷土の魅力を探る寺社めぐりに行こう!
2021/03/26
「そば」といえば猪名川町!
2021/03/22
人気沸騰中!キャンプで自然を満喫しよう!
2021/03/19
三田市内の桜スポットを紹介!
2021/03/05
伊丹市内の桜スポットを紹介!
2021/03/01
川西市内の桜スポットを紹介!
2021/02/26
宝塚市内で楽しむ桜スポット5選!
2021/02/19
人々の暮らしと自然が結びつく黒川地区を散策
2021/02/17
3月のイベント情報(お花見情報)を更新しました☆
2021/02/12
甘くて新鮮ないちごがたくさん!三田へいちご狩りに行こう!
2021/02/05
大野アルプスランドで星空と大阪、神戸の絶景を楽しもう
2021/01/29
特設ホームページOPEN!ふれあいフェスティバルin阪神北WEB開催
2021/01/27
<祝・日本遺産認定>清酒発祥の地 伊丹をめぐる
2021/01/20
公式Instagramをリニューアルしました♪
2021/01/20
芸術、アニメなどの魅力が溢れる宝塚を歩いてみよう
2021/01/18
2月のイベント情報を更新しました☆
2020/12/21
阪神北地域の皆さんの「地元あるある」投稿をお願いします!!
2020/12/21
1月のイベント情報を更新しました☆
2020/12/18
令和2年度阪神北文化セミナー(1/26)を開催します!【入場...
2020/12/08
クリスマスイルミネーション点灯式が開催されました(かわに...
2020/11/25
12月のイベント情報を更新しました
2020/11/20
「INFORMATIONひょうご・関西(伊丹空港)」リニューアル記念...
2020/11/09
「ひょうご北摂魅力いっぱいフェア」(11/14~15)を開催しま...
2020/11/05
【三田市からのお知らせ】「三田ビール検定オンラインコンテ...
2020/11/04
【猪名川町商工会からのお知らせ】「いなパンマップ」第2弾...
2020/10/29
11月のイベント情報を更新しました
2020/10/23
「ひょうごの日本遺産魅力展」が開催されます(10/24~25)【...
2020/10/15
【作品募集】ひょうご北摂ライフ デジタルフォトコンテスト2...
2020/10/14
【三田市観光協会からのお知らせ】「さんだ秋の味覚ミニツア...
2020/10/01
「阪神地域オープンミュージアム無料開放DAY」が始まります(...
2020/10/01
シティリビング「旅シティ」に阪神北地域の”ちょこっと...
2020/10/01
10月のイベント情報を更新しました
2020/06/03
【宝塚市からのお知らせ】第10期宝塚市観光大使リボンの騎士...
2020/03/05
【重要】観光ボランティアガイド交流会〔3月6日(金)〕の...
2020/03/05
3・4月のイベント情報を更新しました
2019/12/26
1・2月のイベント情報を更新しました
2019/11/20
インバウンドセミナーvol.2 「外国人観光客を呼び込むための...
2019/11/07
「のせでんアートライン2019」のオープニングイベントを開催...
2019/10/11
【重要】ひょうご北摂魅力いっぱいフェア〔10月12日(土)開...
2019/10/02
「のせでんアートライン2019」の開催
2019/09/26
ひょうご北摂魅力いっぱいフェアの開催
2019/08/15
【重要】第71回猪名川花火大会〔8月17日(土)〕の中止について
2019/07/24
2019年阪神北地域観光ガイド デジタルパンフレット
2019/07/01
7月、8月のイベント情報を更新しました
2019/05/29
「観光カリスマが語る!インバウンド対策セミナー」の参加者...
2019/05/16
6月のイベント情報を更新しました
2018/09/29
【重要】ひょうご北摂観光アンテナショップ〔9月30日(日...
2018/09/12
「ひょうご北摂観光アンテナショップ」開催内容を掲載しました。
2018/08/08
観光キャンペーン「ひょうご北摂☆きらっとまち歩き」及び「ひ...
2018/05/16
ジャパン碁コングレス2018in宝塚(7/13~7/16日)のご案内【...
2018/04/13
第18回伊丹まちなかバル(5/19開催)のご案内【終了しました】
2017/12/20
秋田から「かまくら」と「なまはげ」がやってくる 第2回大阪...
2017/12/20
いたみアピールフォーラム 伊丹氏と姉妹都市・大村市を結ぶ...
2017/11/27
かわいくておしゃれな「冬の風物詩」第6回伊丹クリスマスマ...
2017/10/26
清酒発祥の地伊丹で「日本酒」と「食事」を楽しむ“秋の名店巡...
2017/10/26
歌劇とともに歩んできた宝塚の歴史をふりかえる「ひょうご北...
2017/09/29
のせでんアートライン2017 里山の学校芸術祭のご案内【終了し...
2017/08/08
阪神北オータムフェスタ2017
彩りフェスタ(9/3日開催)のご...
2017/04/17
「ジャパン碁コングレス2017in宝塚」が開催されます!【終了...
2017/04/05
三田のアートを巡る旅「新宮晋の世界を訪ねる旅(4/28日実施...
2017/03/31
デジタルパンフレットはこちらから
2017/03/31
「ぐるっとおでかけ阪神北 ひょうご北摂ツーリズムガイド」ウ...